English

Quickset Puppy へようこそ!

このCDは Quicksetパピーリナックス4.3.1JPqs(2010年1月リリース)ライブCDです。 パピーリナックス日本語版4.3.1JPを ベースに初期設定が簡単にできるようアレンジしたものです。 ベースとなる日本語版との相違はこの文書に記載しています。

パピーリナックスはライブCD(のiso形式ファイル)で供給されており、このライブCDをパソコンに挿入して起動するとパピーリナックスがすぐに 使えます。機種によって起動時に[Delete]キーあるいは[f・1]キー、[f・2]、[f・9]、[f・12]キーなどを押して BIOSの設定や起動メディアを選択する必要のある場合があります。 お使いのパソコンの説明書を参照ください。

また パピーWikiの「パピー初心者入門」や、パピーリナックス日本語版サイトパピーリナックス日本語フォーラムなどからも情報が得られるでしょう。

ハードウェア条件
PC/AT互換パソコンで、CPU: Pentium 166MMX, RAM: 128MB, CDROM: 20倍速以上。
ハードディスクあるいはUSBメモリ上にインストールする場合、 空きエリアが640MB以上。

メモリーが380MBあるとかなり快適に使えます。 メモリが256MBあるいはそれ以下でも、ハードディスク上に256MB以上の個人保存ファイルを作成、あるいは仮想メモリの利用でスムースに動作します。

初期設定

ライブCDから起動すると、うまくいけば800x600の画面サイズでデスクトップと初期設定画面が現れます。 必要に応じて言語や地方時、キーボードレイアウトなどを変更してください。 初期設定は日本語、日本標準時、日本語キーボードに設定されています。 言語については日本語の他に英語が選べます。 中国語、ハングルなど他の言語は追加SFSで供給されます。

ご使用のPCのハードウェアによってデスクトップがうまく現れないときは、 CDのブートアップメニューで「Safe mode」を試してください。 起動プロセスが終わりコマンドを受付けられるようになったら「xorgwizard」とタイプしてください。

起動時にネットワークインターフェース(eth0)が検出され、DHCPが取得できる状況ならば、ネットワークは自動的に接続されます。

自動設定の仕組み

ハードウェアに応じた自動設定の仕組みはもともとパピーが持っています。 Quicksetは初期設定を1画面でできるようにしたものです。 そのためにいくつかのスクリプトを修正しています。

下記のファイルに初期設定がされています。

その他の更新

4.3.1JPから更新、変更されたファイルを以下にリストアップします。

Puppy Linux 4.3.1 is made by Barry Kauler in November 2009
Puppy Linux 4.3.1JP is made by a team of Puppy Linux Japanese Forum in December 2009
Puppy Linux 4.3.1JPqs is arranged by Shinobar(Masaki Shinomiya) in January 2010
パピーをお楽しみください!